iPadでのUIImagePickerController

user-pic
   

 iOSでは写真アルバムからの画像を選び出す手段としてイメージピッカー UIImagePickerControllerクラスを提供しています。

 iPad上では,これをPopoverというUIで使用しなさいという条件が付いています。ボタンを押すと現れる吹き出しのようなインターフェイスがPopoverです。

 Popoverの横幅は320ピクセルとされていて,これはiPhoneの横幅と同じなので,テーブルビューなどをそのまま持ってきてPopover内に表示することができます。Popover内がiPhoneアプリのように見えるのも当然です。

--

 ところで,イメージピッカーで写真を選択する場合,範囲選択の編集をさせることができます。allowsEditingプロパティをYESにすれば,選択後に拡大縮小と範囲を移動させる画面が用意されます。

 そして,ピックアップした画像をおさめたNSDictionary型からUIImagePickerControllerEditedImageをキーとして編集結果を取り出すという手順になります。ちなみに,UIImagePickerControllerOriginalImageをキーにすると編集されてないオリジナル画像が取り出せます。

 ところが,この方法を素朴に採用すると横幅最大320ピクセルの画像しか取り出せず,それを拡大するとぼやけてしまいます。

 というのもイメージピッカーがPopoverの中でしか使えないためです。Popoverの大きさを拡大すれば,原理的にはイメージピッカーの切り抜きサイズも大きくなるはずですが,残念ながらPopoverは,縦方向はともかく,横方向は320ピクセルに制限されているため,数値を大きく指定して引き伸ばしてもすぐに幅320ピクセルへ縮んでしまいます。

--

 iPadでイメージピッカーを使用して,大きなサイズの画像を切り抜けないのかというと,そうでもありません。

 幸い,イメージピッカーはオリジナル画像とともに切り抜こうとした矩形範囲の座標をUIImagePickerControllerCropRectキーで教えてくれるのです。

 であれば,こちらでオリジナル画像を切り抜けば良いだけのこと。画像の切り抜き方法は,ググるとあれこれ出てきますので,それを参考にしましょう。

 ところが,うまく切り抜いてアプリも動いているにもかかわらず,処理を繰り返していると頻繁に「落ちる」。メディアを自在に閲覧できるiPadがどうして?と訝しく思えるのですが,どうも画像を保持するUIImageViewでは1024ピクセル以上の画像を扱わないで欲しいらしい。かなりメモリにシビアなのが現状です。

 というわけで,切り抜いた画像を1024ピクセル以内にリサイズすることにして,やっと問題が解消しそうです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://con3.com/mt/cgi-bin/mt-tb.cgi/211

コメントする