町田市小6いじめ問題報道に接して

(追記20220212)

その後,しばらく報道が途絶えていたが,2022年2月10日付で「いじめ以外の原因」に関して扱ったWeb記事が発信された。

20220210「【スクープ】「町田小6いじめ自殺」新事実浮上、真相解明のカギ握る遺書 調査委報告書「いじめだけが原因ではない可能性」、両親は虐待疑惑否定」(SAKISIRU)
https://sakisiru.jp/20738

東京都町田市のことを「神奈川県町田市」だと呼ぶ小ネタがあることを初めて知りました。

そんなことに触れることになったのは,町田市で起こったいじめ問題を知ったからです。その問題に関しては,プレジデントオンラインというWebメディアに掲載された告発レポートが詳しく書いています。

20210913「【告発スクープ】小6女子をいじめ自殺に追い込んだ「一人一台端末」の恐怖 パスワードは全員「123456789」」(プレジデント) https://president.jp/articles/-/49923

20210914「「小6女子いじめ自殺」チャットに書かれた誹謗中傷はなぜ消されていたのか 校長「いじめは解決していた」」(プレジデント) https://president.jp/articles/-/49955

20210915「「小6女子いじめ自殺」校長はいじめを否定し、両親は"お騒がせしてすみません"と頭を下げた 「学校が混乱するので、来ないで」」(プレジデント) https://president.jp/articles/-/49956

20210916「「小6女子いじめ自殺」事件に向き合わなかった名物校長は、教育長に栄転した 保護者たちが校長の対応に憤るワケ」(プレジデント) https://president.jp/articles/-/49957

この連続レポートを読む前に、ご遺族であるご夫妻が,代理人とともに,文部科学省への申し入れと記者会見を2021年9月13日に行なったことを報道する毎日新聞の記事を目にしたのが,私のとっての第一報でした。

20210913「小6死亡「いじめ受けた」両親が記者会見 町田市「重大事態」」(毎日新聞) https://mainichi.jp/articles/20210913/k00/00m/040/247000c

20210914「小6女児「いじめ自殺」 両親が会見 町田市「重大事態」に認定」(毎日新聞) https://mainichi.jp/articles/20210914/ddm/041/040/173000c

毎日新聞の見出しを見た印象は「重大事態」という文言の物々しさでした。上記の2つの記事が(私が見つけたタイミングも関係して)並んでいたこともあり,とりわけその印象が強かったのです。

2つの記事が同じバージョンかどうかを確認するため本文を眺めると、学校が配ったタブレット端末が云々とありました。びっくりしました。その関係に関心を向けて仕事をしていることもあり,これは何が起ったのか,本文を精読することにしました。

本文を読み始めてすぐ,小6女子児童が昨年11月に自殺したと書かれているところで違和感が襲います。

昨年11月にそんなニュースを見聞きしてただろうか。教育関係のニュースには気をつけている方でしたから,GIGAスクール構想絡みの重大ニュースを見落としていたとしたら,ちょっとでかいミスだなと思いました。

記事全体を読み終わると,この事件が今回初めて明るみに出たものであり,およそ3年前から始まっていたいじめと,昨年11月の自殺と,今年3月の重大認定による調査開始と,今月(9月)の第三者調査を求める記者会見という時系列の出来事なのだと見えてきました。

まずもって,お亡くなりになった女子児童に哀悼の念を抱きました。

自ら命を絶つこと,そこに至るということは,とても辛い思いをしたのではないだろうか。

どうぞ,安らかに…。ご家族の悲しみを深くお察し申し上げます。

話を続けます。

タブレット端末から利用したチャット機能によって悪口を書かれた件は,いじめ実態の一事例であることも分かりました。

とはいえ,新たな可能性を拓くことを望んで導入したツールが悪意を伴い利用されてしまったことは,十分予想できたことで,その問題をうまく乗り越える努力をしたいと望んでいた私たちにとって悲痛でした。

何も出来なかったことに(できる立場になかったとはいえ),申し訳なく思う感情が込み上げます。

とにかく,今回の問題は基本的に,「いじめ問題とその対処に関する問題」であり,「管理の甘かったタブレット端末とチャット機能」は,悪口を書いたノートと同じように使われた媒体の一つなのだ,という理解をしました。

そこから,私はこの件に関する各社の報道記事を集めることにしました。

20210913「小6女児自殺、いじめ訴える遺書 配布タブレット端末に悪口か」(朝日新聞)
20210913「いじめ訴える遺書残し、小6女児が自殺…両親が文科省に「適切な調査の指導」要望」(読売新聞)
20210913「小6がいじめ自殺か 東京・町田、端末悪用も」(日経新聞)
20210913「小6女児自殺 両親「事実を明らかにして」」(日テレNEWS24)
20210913「小6女子児童自殺 両親が国に調査委員会設置を要望 東京 町田」(NHKニュース) 
20210913「小6自殺、遺書にいじめの記述 「おもちゃじゃない」」(共同通信)
20210913「小6女児、いじめ自殺か 遺族「タブレットで悪口」―東京・町田」(時事通信)
20210914「小6女児自殺「いじめ原因」と遺族訴え タブレット端末での授業中チャットで」(FNN)
20210913「小6女児“いじめ受けた”遺書 両親が公正・中立な調査要望:首都圏」(NHKニュース)
20210913「東京・町田の小6女児が自殺、同級生からのいじめ示すメモ 遺族「学校のタブレット温床に」」(東京新聞)
20210913「小6女児自死で文科省に調査要望 学校配布端末で悪口も」(教育新聞)
20210914「小6女児いじめ自殺 事実確認へ~文科相」(日テレNEWS24)
20210914「タブレットの悲劇 尾木直樹氏が小6女児の自殺事件で校長を批判「酷い校長ですーー」」(東スポ)
20210914「中川翔子「いじめ、という言葉が軽すぎる」子ども自殺が絶たない現状に憤り」(日刊スポーツ)
20210914「「同級生から悪口」小6女児いじめ訴え自殺 文科省が事実報告指示」(FNN)
20210914「「うざい」「きもい」「死んで」 タブレット端末のモデル校で起きたいじめ問題」(FNN)
20210913「「学校配布タブレットでいじめ」 小6女児“自殺”で両親が訴え」(TBS)
20210914「文科省が事実関係確認へ 町田市の小6女児自殺めぐり」(産経新聞)
20210914「萩生田文部科学大臣会見(令和3年9月14日):文部科学省」(YouTube)
20210914「小6女児自殺、タブレットのパスワード共通 文科省「不適切だった」」(産経新聞)
20210914「【町田小6女児自殺】「ネットいじめ」から子どもをどう守ればいいのか:鈴木款」(FNN)
20210914「町田“いじめ”自殺 文科省が事実確認」(日テレNEWS24)
20210915「“いじめ自殺”学校配布タブレットの管理は」(日テレNEWS24)
20210915「東京・町田 小6女児自殺 文科省が市の教育委に指導」(TBS NEWS)
20210914「町田小6自殺、文科省が市教委に指導 萩生田氏「極めて残念」」(朝日新聞)
20210913「いじめ訴え小6女子自殺 両親“真実を知りたい”」(ANN)
20210914「いじめ訴え小6女児自殺 文科省が事実関係確認へ」(ANN)
20210915「東京・町田市で小6女児自殺 文科省が市教委を指導」(ANN)
20210914「文科省が「遺族に寄り添った対応」求める 児童自死で」(教育新聞)
20210914「東京・町田小6死亡 文科省「初期対応検証を」 市教委に指導」(毎日新聞)
20210914「児童自殺 遺書に“いじめ” 文科省が町田市と都に聞き取り:首都圏」(NHKニュース)
20210915「いじめ温床のタブレット端末、パスワードは「123456789」 町田の小6自殺」(東京新聞)
20210915「余録:人をさいなむ「いじめる」と…」(毎日新聞)
20210914「“適切に対応を” 町田市の児童自殺で文科省が市と都を指導:首都圏」(NHKニュース)
20210916「小6自殺「いじめは家までついてくる」配られたタブレット端末で何が」(朝日新聞)
20210916「町田・小学校いじめ自殺:隠蔽疑惑報道の元校長、東京都下の教育長に栄転…取材を拒否」(ビジネスジャーナル)
20210916「一刀両断 実践者の視点から【第81回】配布した情報端末を通した「いじめ」」(日本教育新聞)
20210915「「ICTと生徒指導を包括的に」 小6女児自死、藤川教授に聞く」(教育新聞)
20210916「「GIGAスクール構想」学校貸与端末によるいじめで小6女児自殺の最大の問題点と再発防止でできること:高橋暁子」(Yahoo!ニュース個人)
20210914「萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和3年9月14日)」(文部科学省)
20210915「特集:授業中にチャットで「死んで」…小6女児いじめ自殺 NPO代表が懸念する学校の管理体制の不十分さ」(カンテレ)
20210916「平野啓一郎氏、小6女児自殺へのタブレット関与可能性について「IT教育は全然足りてない」」(スポーツ報知)
20210916「東京都町田市小6女児自殺:学校のタブレット管理は無法地帯だ」(アゴラ)
20210916「町田小6自殺 「初期対応に疑い」 市教委を指導 文科省」(毎日新聞)
20210916「【町田市立小学校いじめ 行政報告】報道されている町田市立小学校いじめの件について、明日17日に...:東友美」(選挙ドットコム)
20210917「【町田市立小学校いじめ 行政報告2】昨日発信した件に関しまして、資料が公開されましたので共有い...:東友美」(選挙ドットコム)
20210917「行政報告第74号(審査順で仮付番) 学校教育部 行政報告 いじめの重大事態への対処について」(町田市議会)
20210916「主張:小6女児の自殺 SNS教育を総点検せよ」(産経新聞)
20210917「社説:町田小6自殺 端末の使い方 再確認を」(朝日新聞)
20210917「児童全員同じパスワードで配布されたタブレットで起きた問題についてまとめてみた」(piyolog)
20210918「全員同じパスワードのタブレット、市教委「情報セキュリティーに課題」…女児自殺」(読売新聞)
20210918「小6女児自殺、タブレットのパスワードは全員共通…両親「いじめの温床だ」」(読売新聞)

作業開始から数日経過しているため,最新のニュースもそのままリストに入れています。

テレビニュースは映像によって記者会見の一部分を見ることが出来ました。GIGAスクール構想のもとで学校が児童に配ったタブレット端末のことを端末教材と呼んで,会見に出席したお父さんは「学校が配った端末教材も使われており,いじめの温床に大きくつながっている」という認識を語っていました。

必ずしも禁止や排除を訴えているわけではなく,ちゃんと点検をして対策を徹底するよう求めています。

後日,町田市議会の文教社会常任委員会で提示された資料によると,9月13日の記者会見の発言内容において文部科学省に要望した内容が次のように整理されていました。

ア いじめ防止対策推進法等に則った適正な対応をすること
イ 本件に関する新たな設置要綱に基づく第三者委員会を立ち上げ、調査を実施すること
ウ 児童生徒が一人一台タブレット端末を活用することを踏まえ、学校におけるいじめ防止対策を再点検するとともに徹底すること

やはり,その主たる内容は,いじめ問題の適正な調査の実施です。

タブレット端末とチャット機能の話は,GIGAスクール構想実現で配布されたタブレット端末が目新しいもので,それがいじめに用いられたことの影響の大きさから,併せて取り上げられたのだろうと考えられました。

あくまでも,これは「いじめ問題とその対処問題」がメイン。

「タブレット端末の管理問題」は副次的なものだと考えられます。

ただ,各社の報道は,各々の切り口で記者会見を切り取った断片的なものになっており,いろんな配慮のもとぼかしてある部分もあって,「いじめ問題とその対処問題」と「タブレット端末の管理問題」がごちゃまぜになったり,すり替わったり,あるいは旭川で起こったいじめ問題との比較とともに,これも既視感のあるいじめ問題の一つと見なされたりしていました。

そこに公開されたのがプレジデント・オンラインに掲載された告発レポート記事でした。

最初は「文春オンライン」の記事かと思いましたが,サイトは確かに「プレジデント・オンライン」。他の記事とは異なる独自の写真が掲載されており,読み始めると衝撃的な内容が展開していました。

おかげで,今回の「いじめ問題とその対処問題」が,「タブレット端末の管理問題」とセットで報道されている理由が分かってきました。

それは私たちGIGAスクール構想実現事業などを追いかけている関係者が知るオンライン公開研究会参考記事)の背後で起こっていたことであり,そのことが少なからずプレジデントの連載記事で描かれていることにも影響しているのではないかと思われるからです。

プレジデントオンラインの連載記事は,当初,第5回の続報も予定されていたようですが,何らかの事情によって配信予定が変わったようです。

マスコミ報道も各社の社説が話題に触れたことを区切りとして,一旦は終息すると思われます。

私たちには「タブレット端末の管理問題」の部分を論じることしか出来ず,この部分を適正な状態にしていくことを議論を続けながら働き掛けていくのみです。

一方で,「いじめ問題とその対処問題」に関しては,ご家族の要望の通りに,第三者による適切な調査と報告が為されることをお祈り申し上げる他ありません。