[FS徳島] 20111214 第3回地域協議会

 FS推進事業とLI事業の第3回地域協議会が行なわれたので出席してきました。前回は9月でしたので2ヶ月ぶりですね。連絡事項が山ほどありました。
 今回,文部科学省のLI事業(学びのイノベーション事業)側の有識者の先生が初参加しました。京都女子大学の吉永幸司先生です。
 吉永先生はamazonなんかで検索すると分かるようにノート指導に関する著書などをいくつも書いていらっしゃり,大学では付属小学校の校長もされている経験豊富な先生です。教科書制作にも関わられています。
 事業における学校の取り組みに関する報告をお聞きになって,いくつかのポイントについても興味深い研究になることなどご感想をお持ちになったようです。

 総務省側からは災害時を想定したネット環境設備に関する実験と持ち帰りPCに関することなどが関係する実証校で進められていること。文部科学相側からは学校からのフィードバックをもとに新たに通達された文書に関して確認。事前事後アンケートや標準テストなどについて,山ほど宿題があるといった感じです。
 3年間を予定している事業も,FS推進事業が来年度(も実施するなら…)で終了。一年ずれてLI事業側が継続した後で終了します。そのため,展開した事業をどうたたむのかということが今後の課題ということになり,勢いとしてはもうひとピークが来てあとは下るだけといった感じかなと思います。
 裏舞台の雰囲気はともかく,事業から何を学び取るのかということは勢いとは別の話ですので,しっかりと事業の成果を出していきたいと考えていますし,私自身は関わったことから得られたいろんな情報や知見について発信して,いろんな動きのお役に立てていただければと考えています。