20190220_Wed 文化審議会著作権分科会関連

文化審議会著作権分科会関連のニュースも…

20190121「著作権、無自覚の侵害が問題 山岡裕明氏 弁護士:私見卓見」(日経新聞)

20190123「画像や文書も…ダウンロード違法化、対象拡大?」(読売新聞)

20190123「ダウンロード違法化の対象範囲拡大に対する反対声明」(日本マンガ学会)

20190124「「静止画ダウンロード違法化」に反対 日本マンガ学会、「研究・創作を阻害する最悪の結果招く」」(ITmedia)

20190125「違法ダウンロード、漫画・小説も刑事罰 文化審最終報告案」(中日新聞)

20190125「「海賊版」抑止効果を重視、誘導や違法ダウンロードに刑事罰 文化審議会最終報告」(日経新聞)

20190125「海賊版DL規制、被害者の漫画家まで批判 拙速な文化庁」(朝日新聞)

20190125「「リーチサイト」規制へ刑事罰=ダウンロードも対象拡大-文化審」(時事通信)

20190125「海賊版「誘導」に刑事罰 リーチサイト規制へ 漫画のダウンロードも違法」(日経新聞)

20190201「政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」」(日経新聞)

20190204「ブロッキングもダメ、ダウンロード規制もダメ……ならば「海賊版サイト」への有効な対応策は?」(日刊サイゾー)

20190205「違法ダウンロードの対象拡大 刑事罰は悪質行為限定 反対相次ぎ修正」(東京新聞)

20190208「違法ダウンロードの対象拡大 漫画家らが反対集会」(NHKニュース)

20190208「違法ダウンロード対象拡大に漫画家ら反対 国会内で集会」(中日新聞)

20190208「「意味のない法改正」「イラスト界が壊滅する」 違法ダウンロード対象拡大で漫画家らが“反対集会”」(ITmedia)

20190208「静止画ダウンロード違法化案「目的を見失っている」──情報法制研究所、懸念と改善案を提言」(ITmedia)

20190208「ダウンロード違法化の全著作物拡大に対する懸念表明と提言の発表」(情報法制研究所)

20190210「海賊版DLの違法化、漫画家も反対「ちょっと行き過ぎ」」(朝日新聞)

20190211「萎縮効果に懸念:スクショ違法に? 著作権法どう変わる」(ASCII.jp)

20190211「社説:ダウンロード規制拡大 ネットの自由、狭めぬよう」(毎日新聞)

20190213「違法ダウンロードの対象拡大で報告書了承」(共同通信)

20190213「違法ダウンロードの対象拡大 海賊版対策で報告書」(共同通信)

20190213「違法ダウンロード対象拡大 海賊版対策、誘導サイト規制も」(日経新聞)

20190213「著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定」(朝日新聞)

20190213「スクショNG、影響は?ブログ・ツイッターにも違法の罠」(朝日新聞)

20190213「違法ダウンロードの範囲拡大へ 漫画や写真など対象」(ANN)

20190214「スクリーンショットも著作権侵害の可能性 違法ダウンロード問題」(FNN)

20190214「「スクショもNG」で広がる混乱、合法と違法の線引きは? “違法ダウンロード対象拡大”の問題点」(ITmedia)

20190214「海賊版ダウンロード全て違法…漫画・写真にも拡大」(読売新聞)

20190214「社説:海賊版サイト 出版保護へ様々な手立てを」(読売新聞)

20190214「社説:海賊版対策は抑止力重視で」(日経新聞)

20190215「海賊版、継続行為に限り刑事罰に 著作権法改正案の概要」(共同通信)

20190215「なぜこうなった「スマホで画像保存」が違法になり得る、“行き過ぎ”著作権法 改正案に警鐘:西田宗千佳」(ビジネスインサイダー)

20190215「電子書籍のスクショは合法? 実際に逮捕されるの? 弁護士が解説する「違法ダウンロードの対象拡大」」(ITmedia)

20190216「”スクショNG”に「ラブひな」赤松健氏も苦言…時代に適応できない日本の姿はコピーコントロールCDの時と同じ?」(HuffPost)

20190216「動画や音楽ダウンロード以外にスクショも対象 著作権法の改正案に困惑の声」(しらべぇ)

20190218「慎重派の意見はどこまで盛り込まれるか:違法ダウンロード対象拡大のなぜ」(ASCII.jp)

20190219「著作権侵害「悪質」の境目は?海賊版ダウンロード違法に 真相深層」(日経新聞) 

20190219「「違法ダウンロードの範囲拡大」に潜む、重大な問題点:藤本由香里」(現代ビジネス)

20190219「法学者ら84人「ダウンロード違法化」に緊急声明 「海賊版対策に必要な範囲に限定せよ」」(ITmedia)

20190219「「違法ダウンロード」対象の全面化 弁護士ら87人が緊急声明 「海賊版対策を超える規制を求める声はどこにもない」:ねとらぼ」(ITmedia)

20190219「「DL違法化」対象範囲見直しについて弁護士、研究者ら80人超が緊急声明」(CINRA.NET)

20190219「違法ダウンロード拡大を批判する緊急声明」(共同通信)

20190219「海賊版対策、対象拡大は「拙速」 著作権法改正案で識者が緊急声明」(佐賀新聞)

20190219「「ダウンロード違法化」対象拡大…“マンガ学会”が反対する真意を聞いた」(FNN)

20190219「ダウンロードは違法、紙に印刷はOK どうして?」(朝日新聞)

20190219「こんな違法化「誰が頼んだ?」漫画家や専門家ら声上げる」(朝日新聞)

20190219「文化庁「スクショは違法」 本当に悪質な著作権侵害の問題を解決できるの?」(THE PAGE)

20190219「海賊版サイト問題解決には「政府の介入排除」の仕組みが必要だ 独立した委員会の設置は可能か:町田徹」(現代ビジネス)

20190220「特報:著作権法改正で違法ダウンロード対象拡大 懸念の声広がる」(東京新聞)

20190220「違法ダウンロード対象拡大に有識者ら“緊急声明” 「政府の目的みえず、あまりに拙速」」(AbemaTIMES)

20190220「DL違法化の対象拡大について研究者らが緊急声明、懸念はマンガ家にも」(マイナビ)

20190220「弁護士ら90人が緊急声明、ダウンロード違法化の対象見直しへ反論」(CNET)

20190221「「ダウンロード違法化の範囲は制限するべき」 講談社の野間社長、海賊版対策でコメント」(ITmedia)

20190221「「スクショ違法化」ってどういうこと? マンガ家などクリエイターが反対しているのはなぜ? 法学者や弁護士などの緊急声明「海賊版対策に必要な範囲に限定すべき」なのはなぜ?」(hon.jp)

20190221「出版広報センター、ダウンロード違法化の対象範囲拡大方針に対し「ネットユーザーやクリエイターの表現行為を萎縮させるようなことがあってはなりません」という見解を発表」(hon.jp)

20190221「インターネット上の海賊版対策 対象拡大に懸念の声」(しんぶん赤旗)

20190221「DL違法化「表現の自由、配慮を」 出版業界が声明」(朝日新聞)

20190222「津田大介「為政者が都合良く広げてしまう法律の“穴”」」(週刊朝日)

20190222「スクショ規制「日本の競争力そぐ」 識者が危ぶむ法改正」(朝日新聞)

20190222「海賊版DL規制、自民が了承「権利者の指摘後に削除を」」(朝日新聞)

20190222「出版社幹部「こんなことまで望んでなかった」 DL規制」(朝日新聞)

 

=====

ブロッキング関連・その他

20171124「巨大ビジネス化する海賊版 悪質「リーチサイト」の台頭、止める策はあるか」(ITmedia)

20180411「漫画やアニメの海賊版サイト 政府、遮断要請へ」(日経新聞)

20180411「「漫画村」問題:「海賊版サイトブロッキング」はアリかナシか? 問題点はココにある」(ビジネスインサイダー)

20190413「安倍首相、海賊版サイト「コンテンツ産業の明日を閉ざす」」(日経新聞)

20180413「漫画・アニメの海賊版サイト、遮断へ法整備 閣僚会議で決定」(日経新聞)

20180417「「漫画村」問題:MANGA議連が考える「サイトブロッキングの意味」を古屋圭司議員に聞く」(ビジネスインサイダー)

20180419「「ブロッキングの前にやるべきことある」 ISPや弁護士が考える「海賊版サイト対策」とは」(ITmedia)

20180423「海賊版3サイトへの接続遮断実施へ、NTTグループ」(日経新聞)

20180423「NTTグループ、海賊版漫画3サイトへの接続遮断へ」(日経新聞)

20180424「漫画村問題:海賊版サイトブロッキングに代案はあるのか? インターネット事業者らが提言」(ビジネスインサイダー)

20180427「ブロッキング、サイト閉鎖でも実施 ドコモ社長」(日経新聞)

20180426「“漫画村”が投げかける、ネット広告業界の「倫理基準」問題」(ビジネスインサイダー)

20180508「「海賊版サイト」が巻き起こした新たな憲法論議 編集委員 清水真人」(日経新聞)

20180622「海賊版サイト遮断に期待と懸念 法整備の議論始動」(日経新聞)

20180625「NTT、「荒業」のサイト遮断 鵜浦社長の胸の内」(日経新聞)

20180802「マンガ家・赤松健、絶版本から収益を生む実験で「海賊版サイトを叩き潰す」」(マイナビ)

20180803「海賊版サイト閉鎖で、NTT遮断取りやめ」(日経新聞)

20180813「海賊版漫画サイト対策、「遮断」以外も有効策続々」(読売新聞)

20180820「接続遮断 立ち往生の日本 ブロッキング 混迷の底流(上)」(日経新聞)

20180821「海賊版サイト遮断、45カ国が制度化 発動要件は厳密 ブロッキング 混迷の底流(下)」(日経新聞)

20180905「漫画出版社は海賊版サイトに「無策」だったのか。売上2割減の社も——当事者たちがすべてを語った」(ビジネスインサイダー)

20180913「閲覧防止で両論併記=海賊版サイト対策で中間まとめ案-政府」(時事通信)

20180913「海賊版サイト遮断の法制化、両論併記案を議論」(日経新聞)

20180913「海賊版サイト遮断、法制化に賛否併記 中間報告素案」(日経新聞)

20180913「欧州議会、ネット上の著作権保護強化 IT大手から使用料」(日経新聞)

20180913「EU著作権保護強化、「20年までの施行目指す」 改革案責任者に聞く 不正点検義務づけ、対象企業は「1~5%程度」、使用料負担義務づけも」(日経新聞)

20180919「海賊版対策、中間まとめ先送り=ブロッキングで紛糾-政府有識者会議」(時事通信)

20181009「「データ総合戦略」不在 海賊版ブロッキングの混迷 編集委員 清水真人」(日経新聞)

20181010「揺らぐ「ブロッキング必須論」…注目の仮処分決定」(読売新聞)

20181010「サイト向けサービスで削除命令=「海賊版」にも悪用-東京地裁」(時事通信)

20181013「海賊版対策、集約目指す=ブロッキング焦点-政府検討会議」(時事通信)

20181015「海賊版サイト対策、閲覧遮断で紛糾=次回見通し立たず-政府有識者会議」(時事通信)

20181019「データ独占、日本も厳しく監視を 岡田羊祐氏 一橋大学教授(競争政策)」(日経新聞)

20181020「社説:やはり海賊版は放置できない」(日経新聞)

20181026「時代遅れな“私的録音録画補償金”の違和感、「作家に還元されない制度」は無意味だ」(ビジネスインサイダー)

20181030「「ブロッキング法制化」反対派不在の報告会 「中間まとまらない」座長メモも公開」(ITmedia)

20181102「データ寡占を独禁法で規制、政府検討 GAFA念頭」(日経新聞)

20181127「海外IT大手ヒアリング、一転非公開に「事業者が要望」」(日経新聞)

20181128「海外プラットフォーマー、政府聞き取り アマゾン欠席」(日経新聞)

20181128「プラットフォーマーになぜ規制論?データの力が消費者に波及」(日経新聞)

20181204「電子商取引の国外差別禁止、EUで新法施行」(日経新聞)

20190115「海賊版遮断、通常国会断念=法制化に反対論根強く-政府」(時事通信)

20190115「閲覧遮断、法制化先送り=海賊版対策で平井科技相」(時事通信)

20190121「「通信の秘密」海外企業適用へ プラットフォーマー念頭」(日経新聞)

20190129「集英社 世界各国で人気漫画を無料配信 海賊版に対抗」(日経新聞)

20190129「配信中継も画像削除命令 著作権侵害巡り米社に 海賊版被害、対応迅速に」(日経新聞)

20190117「リーチサイト運営者らに実刑=著作権法違反-大阪地裁」(時事通信)

20190205「社説:安心と信頼がデータ社会の基盤である」(日経新聞)

20190207「[FT]欧州、独禁と著作権で巨大IT企業規制へ」(日経新聞)

20190214「EU、ネット著作権の保護強化 20年にも施行合意」(日経新聞)

20190215「ネット配信に使用料義務化 EU、著作権法改正合意」(東京新聞)