20200815 最近のホライズンレポート

関わらせていただいた翻訳本の再校チェックをしていました。

すでにAmazonで予約が始まっていたりするのにビックリしますが,少しでも良いものをお届けするために最終チェックをしてました。

こうした作業のついでに調べものが脱線し,新しい洋書に目移りしたり,好奇心が導くままに今関係ないことを深掘りしたり。時間はいくらあっても足りません。そのわりにのんびり屋の私です。

ふと「ホライズンレポート(Horizon Report)」はどうなっているのだろうと思いつき,最新版がないかどうか検索しました。2020年版がありました。

ホライズンレポートは毎年,主に高等教育におけるテクノロジーのトレンドを予測する報告書を公開しているもので,短期・中期・長期的なスパンで教育とテクノロジの動向を示してきました。

ところが2020年のレポートを覗くとこれまでと様子が違う。

5つほど大きな傾向(トレンド)を示してから、注目されているテクノロジを取り上げる形になり、今後10年内に起こりうるシナリオを4タイプで示すようなつくりになっていました。

そして,高等教育版とともに作成されていたK-12版が見当たらない。

さらに掘っていくと,もともとホライズンレポートを手掛けていたNew Media Consortium(NMC)という組織が2017年に業務終了していたとのこと。その際に、ホライズンレポート含めた権利をEDUCAUSEという団体に譲渡していたのだそうです。

EDUCAUSEは高等教育のための非営利団体で,これまでNMCとともにホライズンレポートを共同作成していた経緯があったので,NMC終了後もホライズンレポートを作成し続けることになったようです。しかし,残念ながらK-12については2017年版を最後に出していないようです。

2020年版のタイトルがHigher Education Editionの代わりにTeaching and Learning Editionとなったのは,もうあえて言わなくても高等教育しかないことが浸透したという意味なのかもしれませんが,あるいは高等教育とK-12の区別なく大きなトレンドがやってきていることを意味しているのかもしれません。

ちなみに2020年版は3月に公表されたのですが,タイミング的にCOVID-19の影響については触れられていないという感じです。来年のホライズンレポートがどうなるのか,大変興味深いです。