20130120 センター試験監督

 いままでタイムキーパー役はやったことがありましたが,今回は初の監督責任者。朝から夕方まで立ちっぱなしの仕事なので疲れました。
 幸い,ミスもなく終了。一分遅れても大事件・大ニュースになる仕事ですから,無事に終われたことは感謝です。

20130105 東京出張

 新年は東京出張から始まりました。
 堀田先生を中心に動いている「義務教育段階の情報教育に関する次世代教育課程の教育内容に関する研究」でフューチャースクール推進事業実証校の視察報告をするためです。
 参加している先生方は様々な分野に分かれて研究を積み上げられており,その情報共有と今後の方向性のすり合わせなどが行なわれました。
 私はどちらかといえば渡り鳥のような人間なので,旅回りの報告とか,方々の動向を把握することしかできないので,ぼちぼち研究者から教育写真家への転身を勧められたくらいです。そのうち写真集でも出版しようかと思います。
 それはともかくとして,次期学習指導要領を見据えた検討作業はあつこちで少しずつ始まっており,こうした議論の立ち上がりの時にどれだけ材料を揃えておけるかが重要なポイントとなるだけに,今年,様々な成果が期待されるというところなのだと思います。

20121128 上勝中学校出前授業

 久し振りに上勝中学校への出前授業。iPadを使ったデジタルコンテンツ制作の取り組みです。今回は、準備した素材を使って動画作品づくりを行ないました。
 以前にも書きましたが、iPadで動画編集をする場合、iPad2以降のモデルでないと主要な動画編集アプリが動かないという問題があります。初代iPadで動作するものも無くはないのですが、メモリやマシンパワーのことを考えると心許ないというのが正直なところ。
 今回の活動は5グループで行なっているのですが、残念ながらiPad2は3台しかないため、活動の前提がアンバランスでした。あと2台をどう調達するのか悩ましいところでしたが、自分の手持ちのiPad2をなんとか回せそうだったので、持参して計5台の状態で活動することができました。(iPad miniがやってきたおかげで、個人用iPad2を明け渡すことができたわけです)
 生徒たちは、それぞれの素材をiMovieに取り込んで編集していきます。
 頭が痛かったのは、パソコンに取り込んである写真や動画素材をiPadに移す方法でした。基本的にはiTunesを使えば同期させられるのですが、複数のiPadを管理している場合や同期に使っていない別のパソコン上のiTunesを使う場合など、さまざまな要素の複雑な組み合わせが起こる場合にどう動作するのか予想がつかなかったのです。
 この辺はもう少し検証してみる必要がありますが、願わくはもう少し単純に写真や動画を写真アルバムに転送できる仕組みがあるといいなと思います。
 最初はiTunesにつなげるのも面倒だったので、無線LANで転送できるアプリを活用しようかと考えたのですが、Windowsパソコンから転送するとなると良いアプリがなかったり、学校の無線LANがデバイス同士の通信を制限する設定になったりしていて機能しなかったり、いろいろ壁がありました。
 とにかく、手順がわかりやすくなるように研究してみたいと思います。

 結局、2台のiPad2は次回の出前授業まで学校に貸し出すことにしました。こういう場合に備えてiPadを購入してきたので、役立って良かったです。