20190115_Tue Scratchで舞台作品

授業と会議。

授業はScratchを使った作品づくり2回目。

Scratch3.0で舞台作品をつくるような説明をしているので,それぞれのスプライトのスクリプト(コード)のことを「役者さんの台本」といった言いまわしで表現している。

芝居中は,合図の送り合いというイメージも早くに意識してもらっている。

役者同士はもちろん,ボタンやキーを押す舞台監督,そして舞台背景を担当する舞台スタッフは,芝居のきっかけ合図を送り合っている。つまり,メッセージの送り合いが舞台の進行を支えているわけだ。

ボーッとしていると理解が難しいと投げ出す学生もいるが,サンプルを見てもらいながら分かってもらうと,スプライト同士の連携を難なくデザインしてしまう。むしろ舞台を思い通りのルートで役者を動かす方法で悩むことが多いかも知れない(それも発想さえ掴めば早いけれど)。

プロセスやイベントループのことも「役者さんの気や集中」みたいなたとえで押し通し,まぁ,なんとか。

授業となると十分な時間を確保できないが,将来保護者になったときに子どもたちが触れるScratchって何?!と動揺せずに,なかなか楽しいものだと思い出してもらえる程度になってもらえればよいと考えている。

会議は年度末と来年度に向けてのあれこれ。